こんなことにお困りではないですか?
- ・オリジナル音源を、他人に不正に利用されることを防ぎたい
- ・カバー動画をアップロードしたいが、権利処理をどうすればいいかわからない
- ・オリジナル音源やカバー動画をアップロードしているが、収益が上がらない
そのお悩みは、ズーライセンスで解決できます!
ズーライセンスとは?
ZULAが提供する、オリジナル音源とカバー音源の両方を対象とする「YouTubeコンテンツ登録プログラム」です。
YouTube動画内の音源に対し、正しく権利処理をして収益化にもつなげます。
コンテンツIDの登録方法
-
STEP
1
音源の登録、
フィンガープリントの生成ZULA独自のシステムからコンテンツIDを登録。
自動でYouTube上にフィンガープリントデータ*1 が生成されます。
*1 画像や音声の特徴点を符号化した情報のこと
-
STEP
2
音源のサーチ
YouTube上のあらゆる動画から、
フィンガープリントデータを用いて、あなたの音源(原盤)を使った動画がサーチされます。 -
STEP
3
-
STEP
4
収益の分配
Google社より申し立てた動画の再生回数に応じた収益を受領、
権利者様にZULAから分配します。
ZULAの強み

POINT
1
音楽に特化したYouTube専門の
運用管理チーム
数万曲に及ぶ楽曲のコンテンツID運用実績から、YouTube上でのあらゆるノウハウを知るプロ集団。どんなことでもご相談ください。

POINT
2
Google社とのパートナーシップ
常にGoogle社とも情報共有、随時アップデート。様々な運用方法からチャンネル登録者数の伸ばし方まで、お任せください。
もちろん関連スタッフは全員、Google社認定資格を取得済みです。

POINT
3
カバー動画に特化した
プログラムもあり
YouTubeと音楽契約のあるZULAでは、YouTube上のカバー動画を音楽専用コンテンツとして登録することが可能です。これにより、収益化の難しいカバー動画も正しい権利処理と収益アップの両立が可能です。
(ZULA-CMSプログラム)
※ご契約には一定の条件を設けております。詳細については、お気軽にお問い合わせください。
ご契約から収益化までの流れ
オリジナル楽曲を収益化したい場合
-
1
オリジナル楽曲をYouTube Musicに配信
-
2
YouTubeコンテンツIDを登録
-
3
収益化が開始
カバー楽曲を収益化したい場合
-
1
楽曲のカバー動画を、ZULAにて正式な音楽動画としてアップロード
-
2
YouTubeコンテンツIDを登録
-
3
収益化が開始
あなたがコンテンツIDに登録している音源を、BGMとして使用した動画を第三者がYouTubeにアップロードした場合、そのYouTube動画は収益化の対象になります。
※いずれの場合も、ご契約には一定の条件を設けております。詳細については、お気軽にお問い合わせください。
なお、お問い合わせをもって、ご契約のお申し込みが完了するものではございませんので、ご了承ください。
よくあるご質問
-
Q1.
YouTubeマネタイズサービスの対象地域はどこですか
A1.YouTubeが展開されているすべての国が対象となります。
-
Q2.
マネタイズから除外したいチャンネルがあるのですが
A2.ご自身のチャンネルや、プロモーション先のチャンネル等、個別で除外が可能ですのでお気軽にご相談ください。
-
Q3.
どのくらいでスタートできますか
A3.ご契約後、数日で登録可能です。
-
Q4.
申込みに条件はありますか
A4.ご契約には一定の条件を設定させていただいております。お気軽にお問い合わせフォームからお問い合わせください。
-
Q5.
費用はかかりますか
A5.ご契約、登録に関して費用は一切かかりません。
収益の分配から一定の手数料をいただきます。